千葉県の送骨納骨・持込納骨。全国からお遺骨を郵送で受付。
送骨納骨

0120-931-168

永代供養・墓じまい(改葬) 送骨納骨・全国からお遺骨を郵送で受付 海洋散骨 バルーン宇宙葬 お坊様へのご依頼はお坊さんJPへ
 
送骨について送骨寺院のご紹介購入ガイドご相談・お問い合わせトップページ

青森岩手宮城福島山形新潟群馬東京神奈川千葉埼玉栃木静岡愛知岐阜
三重大阪兵庫京都奈良滋賀和歌山富山福井
愛媛鳥取岡山広島島根福岡熊本大分長崎佐賀

「近畿」奈良県内の送骨をご希望の方はフリーダイアル0120-931-168までお問合せください

 

開眼作法を行った本位牌を28,000円にて販売。
 

送骨納骨(持込納骨)とは

送骨納骨とはご遺骨を郵送してご希望のお寺様に納骨し(合祀墓・合同墓・共同墓)永代供養をしていただくことです。
納骨方法はお坊様による代理納骨です。
永代供養後のご供養読経についてはお寺様にて決められた回数を行います。
送骨して納骨するまでの一連の流れは以下の通りです。
お申込み→弊社より送骨キット送付・お客様受け取り→寺院へ送骨キットを郵送→寺院にて納骨
ご納骨後、納骨証明書が寺院よりお客様に届きます。
その後はいつでもお参りしていただけます。
送骨納骨は大切なご先祖様のご遺骨を郵送する事でご不便なく永代に渡りお坊様にご供養していただけるサービスです。
お墓とは異なり、初回費用(永代供養料)をお支払いする事によりご供養のすべてをお坊様にお任せでき、その後の費用が発生いたしません。
納骨は永代供養墓(合祀墓・合同墓・共同墓)となりますが一般的なお墓とは異なり、その後の費用(管理費、年会費)などは一切かかりません。
納骨については、宗派不問での受付をしております。
永代供養の読経年回数は、納骨いただきますお寺様により異なります。
納骨後にお寺様の檀家になる必要もありません。
永代供養(法要)はお寺様の宗派による読経(お経)で行います。
また、戒名(法号・法名)授与をご希望の方には、お値打ちな料金での授与も承っております。
戒名授与はご希望寺院の宗派での授与となります。
授与後には証明書をご送付いたします。
【持込納骨】寺院によってはお骨をお持ちいただく事も可能です。
納骨は寺院様にお任せいただく事となります。詳しくはご相談ください。

●送骨納骨の特徴
一般的な納骨はお客様立ち合いの元執り行いますが、送骨納骨はご遺骨を郵送することにより、
お坊様のお時間があるときに納骨をするため費用がお値打ちになっております。
納骨後には納骨証明書をご送付しますので何時でもお参りいただけます。
郵送だけでなく、あらかじめご予約いただければご持参してご納骨していただくことも可能です。

●代理納骨納骨とは
一般的な納骨スタイルは、お客様とお坊様で納骨日の打ち合わせを行い
お客様立ち合いの元、納骨を執り行います。
送骨納骨はご遺骨を送付することにより、お坊様の都合に合わせて納骨ができるため、費用がお値打ちになっております。

送骨納骨●送骨納骨(持込納骨)はこんな方がご利用されています。
・寺院とのお付き合いがない方
・お墓が高くて購入できない方
・納骨にお金をかけたくない方
・跡継ぎがいない方
・身内に負担をかけたくない方
・知人など血縁者以外のお骨を預かる方
・所有している物件にお骨が残されていた方など

●送骨納骨(持込納骨)の費用
初回費用に永代供養料のすべてがふくまれており、納骨後、費用は一切かかりません。
全国に登録寺院があり、寺院により料金は異なりますが25,000円からご紹介いたします。
ご希望の寺院様をお選び下さい。

●送骨納骨(持込納骨)での納骨場所
納骨場所は永代供養墓(合祀墓・合同墓・共同墓)となり、ご遺骨は他の方と共同の納骨場所となりますので、納骨後ご遺骨の返却は出来ません。
また、永代供養墓が屋内型、屋外型とお寺様により異なりますのでそちらもご検討下さい。

●屋内型の納骨場所
雨風の心配がなくお参りいただけますが、お参りの際には事前に連絡が必要など様々なメリット、デメリットがございます。

●屋外型の納骨場所
お参りは自由に伺えお布施などの心配はございませんが、雨風などの心配があるなど様々なメリット、デメリットがございます。

●送骨納骨(持込納骨)の注意点
納骨場所については、故人様の故郷、依頼者様の自宅近隣、生前海が好きで海の近くなど、
ご依頼者様のご希望寺院をご自由にお選びいただけます。
但し、一度納骨されますとご遺骨の取出しは出来なくなりますのでご注意下さい。

●送骨納骨(持込納骨)の利点
納骨後、お参りいただく事は自由でお仕事など多忙でお参りに行けなくとも霊園やお坊様にご供養のすべてをお任せできます。
送付いただくだけでご希望の寺院に納骨ができます。
また、檀家になる必要もなくお布施など共有されることも一切ありません。

送骨墓●送骨納骨(持込納骨)に必要な書類
住民票の原本または運転免許書のコピー
納骨自認書(梱包キット内に同梱)
火葬許可証・埋葬許可証の原本
墓の改葬のお客様は、改葬許可証原本

●送骨納骨(持込納骨)のメリット
・お好みの地域の寺院をお選びいただける。 (故人様の故郷・自宅近隣・海の近くなどご依頼者様のご希望寺院を選択可能)
・価格的に安価であるが安心して納骨、ご供養ができる。
・永代供養墓(合祀墓・合同墓・共同墓)となりますが納骨後、追加費用が一切かからない。
・身寄りがない方、跡継ぎがいない方でも安心して納骨ができる。
・これまでお付き合いのある寺院がない方でも気軽に納骨供養ができる。

●送骨納骨(持込納骨)のデメリット
・永代供養墓(合祀墓・合同墓・共同墓)のため、納骨後はご遺骨の取出しができなくなる。
・納骨堂のように個別納骨ではなく、他の方と共同の永代供養墓(合同墓・共同墓)になるため、ご供養は個別ではなく合同のご供養となる。
・納骨に立ち会えない。 (お坊様による代理納骨の形。お坊様のお時間のある時にご納骨をしていただくため費用が抑えられている)

送骨寺院●送骨納骨のお申込までの流れ
1・お申込み。
お電話もしくは、専用メールでお申込み頂きます。
お電話対応は、午前8時より午後8時までの対応となります。
専用メールでお申込みは24時間対応しております。
メール返信にお時間がかかる場合がありますがご了承下さい。
申込者名、ご住所、連絡先、故人様との続柄等をお伺いします。
お申込後、2日から5日以内にご遺骨梱包キットをご指定の場所にお届け致します。
お骨以外のもの遺影、位牌などは1枚、1基2000円のご処分代をいただいております。
お焚き上げ処分となります。遺影はお写真のみのお預かりとなりますので
外枠などはお客様でご処分ください。
ご遺骨以外にご供養品がある場合は事前にお知らせください。
梱包キットは大サイズ(縦24cm×横24cm×高さ28cm)
中サイズ(縦16cm×横16cm×高さ18cm)
サイズが異なりますのは地域により、骨壺のサイズが異なりますので
お申込みの時にサイズをご指定下さい。
骨壺のみのお取り扱いです。
骨壺が入っていた木箱、布などはお客様でご処分お願いします。

■梱包キット内付属備品
梱包ダンボール(ご遺骨を入れる箱)、エアーシート(ご遺骨が割れないための保護材)、ガムテープ(梱包用)、指定寺院送付伝票

2・お支払い方法
郵便局の係員がご指定いただきました日時にお伺いします。
代金引換郵便で送付いたしますので、送骨キットをお受け取り時に、
郵便局の係員に料金をお支払いください。
お支払いは現金のみのお取り扱いとなり、クレジットなどはご利用できませんのでご了承下さい。
梱包キット内にご指定いただいた寺院までの送付伝票をご用意しております。送料はお客様負担でお願いいたします。

3・ご遺骨の梱包
梱包キット内に納骨自認書が入っておりますのでご記入ください。
送付いただくものは、ご遺骨、住民票の原本または運転免許書のコピー、
納骨自認書(梱包キット内に同梱)、火葬許可証・埋葬許可証の原本です。

4・寺院に郵送
梱包したご遺骨を郵便局までお持ちください。
また、ゆうパックを利用しておりますので、多少料金割高になりますが郵便局にご連絡をしていただければ郵便局がお引き取りに伺います。
送料はお客様負担でお願いします。

5・寺院に到着
ご遺骨が到着後、ご供養を行ないます。
到着後のキャンセルはできませんのでご了承下さい。

6・永代供養墓に納骨
永代供養墓に納骨後、霊園もしくは寺院様が永代に渡りご供養のすべてを
行ないます。
永代供養の年間供養数は納骨いただきます寺院様により異なりますので
事前にご確認ください。
永代供養墓は(合祀墓・合同墓・共同墓)となりますので合同のご供養となります。

7・納骨後、納骨証明書を送付いたします。
納骨後、証明書をご送付しますのでその後、何時でもお参りいただけます。

8・ご供養
寺院の決められた回数、永代供養を執り行います。
また、各種法要などのご依頼もお承りしますがお布施が別途必要となります。

●まとめ
送骨納骨とは、ゆうパック利用してご遺骨をご指定いただいた寺院までお届けし、今後一切のご供養をお任せできる永代供養方法です。
ご納骨後は霊園や寺院様により永代供養を執り行いますので無縁仏になる事はありません。
宗旨宗派問わず納骨ができます。
納骨後、費用はかかりませんが合祀墓・合同墓・共同墓への納骨となりますので合同でのご供養となります。

 

送骨納骨(持込納骨)Q&A

●納骨後費用一切はかからないの?
初期お支払い費用には今後の永代供養料が含まれておりますので納骨後、費用は発生致しませんが
寺院様に回忌法要など特別にご依頼されますとお布施が必要です。

●納骨後お参りはできるの?
納骨後、寺院様より納骨証明書をご送付しますので到着後であれば何時でもご自由にお参りできますが
屋内型にご納骨される方は寺院様にご一報いただきお参りください。

●戒名(法名・法号)はなくても納骨できるの?
生前のお名前(俗名)での納骨もできますが寺院様によっては低価格で戒名(法名・法号)の授与も承っております。

●送骨ではなく持参はできるの?
寺院様によってはお受けできますが当日はご遺骨をお受取りのみとなります。
納骨後に納骨証明書をご送付します。
納骨は寺院様にお任せいただく事となります。詳しくはご相談ください。

●なぜこの料金で永代供養ができるの?
一般的な永代供養は納骨日をお坊様とお打ち合わせし、お客様立ち合いの元に納骨法要を行ないますが、
送骨納骨はお坊様が代理で納骨ができるため、お安くなっております。

●納骨された目印はあるの?
納骨後は納骨証明書を寺院様よりご送付します。
寺院様によっては寺院内の過去帳などに記載する事もあります。
また、寺院様によっては目視できるように銘板のご用意がある場所もありますが別途費用がかかります。

●遠方の寺院を選んでもいいの?
地域在住以外の方でも納骨はできます。
ご依頼者様の様々なご事情やご希望によりお好きな寺院様をお選び下さい。
亡くなった故人様の故郷、海が好きだったなど色々あります。

●納骨後は遺骨の返却はできるの?
納骨は合祀墓(合同墓・共同墓)ですので一度納骨しますと他の方と混ざってしまいますので取出しはできません。

●合祀墓(合同墓・共同墓)とはなに?
他の方と共同の永代供養墓地に納骨する事で一度ご納骨しますとご遺骨の取出しは出来なくなります。
霊園などご購入予定の方はご遠慮ください。

●個別で永代供養していただけるの?
永代供養は共同でのご供養となります。
また、お選びいただきます寺院様により年間のご供養回数は異なります。
個別でのご対応をご希望の方は別途お布施をお渡しいただければご対応します。

●墓じまいのご遺骨でもいいの?
寺院様により、納骨できない場合や納骨前にご遺骨の洗浄が必要な場合がありますのでご遺骨を粉骨などされるお寺様もあります。
ご希望の寺院様をお選びいただき係員にご相談ください。

●永代供養納骨場所は大きく分けますと3タイプに分かれます。
個別墓、お墓と同様の墓石タイプのものや樹木葬(自然葬)、納骨堂などがあげられますが他と比較すると費用は高額になります。
集合墓、主に屋外に設置してあり、納骨スペースが個別になっております。
マンションタイプの永代供養墓で個別の期間が決められており、
契約期間終了後には合祀墓(合同墓・共同墓)にご遺骨が移動されるものもあります。
費用は個別墓よりはリーズナブルな価格です。
合祀墓(合同墓・共同墓)、今回の送骨納骨の納骨先です。
ご遺骨は他の方と同じ永代供養墓に入り、混ざり合いますので一度ご納骨されますとご遺骨の返却はできませんが費用はお値打です。


提携寺院募集
―送骨納骨(持込納骨)の寺院様募集―
北海道・関東・中国・四国・九州で送骨納骨受入寺院を募集しております。詳しくはこちらからお問合せください。
※関東地方は東京都、埼玉県のみ募集しております。
●寺院名(霊園名)、ご住所、電話番号、宗派、販売料金等の登録が必要です。
●宗旨宗派、地域は問いません。
●登録費、掲載料、月間管理費はすべて無料です。
●お電話でのご相談は052-462-8180(午前8時~午後8時)までお問合せください。

当社サイト、カタログ等に記載されている「お坊さんjp」「永代供養ネット」「送骨納骨」は当社の登録商標または商標です。
なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。