| 
 
    
      | 当社サイト、カタログ等に記載されている「お坊さんjp」「永代供養ネット」「送骨納骨  」は当社の登録商標または商標です。 なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
 |  | |  |  |  | 
 
| 
  
    |  宗教法人・勝嚴寺(ショウゴンジ) |  
 
 
| 従来の納骨堂のイメージを覆す、明るくて風通しが良く、モダンな建物の納骨堂です。 佐賀市中心部から車で15分ほどの好立地で、閑静な田園地域です。
 納骨棚は3種類(1.骨壷9―15個程度、2.骨壷2―;3個程度、3.遺骨をひとつだけ祭祀するかたち)があります。
 一定の期間の経過、および使用者の名義変更に伴う更新料等はかかりません。
 棚型からロッカー型、仏壇型へ、もしくはロッカー型から仏壇型へ変更する場合、差額分のみの納入となります。
 一般的な納骨堂にありがちなデメリットとして、建物の老朽化にともなう建て替え時の会員負担が心配である、というのが挙げられます。勝嚴寺では、鉄骨建築の寿命として考えられる150年後の建て替えを見越し、初期購入費用の一部を別途150年後の納骨堂再建予算としてあらかじめ積み立てします。
 天災に関しても、檀信徒の皆様の年会費から地震火災保険に加入しますので、加入者には原則として規定の支払い以外の金銭負担は生じません。
 
 |  
 
  
    |  供養墓詳細 |  
    | 種別 | ◆甲型(仏壇型・本尊位牌奉安スペースと骨壷9から15個程度)・・・750,000円 ◆乙型(ロッカー型・骨壷2から3個程度)
      ・・・250,000円
 ◆丙型(棚型・遺骨と対面参拝はできません)・・・50,000円(骨壷1個あたり)
 ※年間管理費として18,000円(月1500円)の護持会費が必要です。
 |  
    | オプション | <永代供養料の目安> ア、墓地および仏壇型納骨区画の場合600,000円程度
 (金額の算出方法は、年間管理費18,000円×50年=900,000円の3分の2)
 イ、合葬合祀の場合 50,000円
 
 <永代供養とは>
 勝厳寺の住職が五十回忌までの年忌追善供養を行い、勝嚴寺護持会が納骨区画を50年間保全管理、さらに50年間毎月、施餓鬼法要にて御回向します。五十回忌ののち、一族の遺骨は境内南端の無縁精霊墓に合祀されます。
 上記金額はあくまで目安であり、各家種々の事情があればご相談ください。
 |  
    | その他 | 納骨区画永代使用許可後、使用者の都合により納骨堂および使用の申し込みを取り消す場合、いったん納入された契約金の返戻はできませんが、いわゆる離檀料などは一切ありません。 |  ■宗旨宗派不問 ■宗派を問わず納骨供養ができます ■生前予約承ります ■納骨の際に寺院の宗派にならなくてはいけません
 
 
 
|  寺院情報 |  
| ●寺院の宗派:日蓮宗 ●所在地:佐賀県小城市三日月町樋口637
 ●交通アクセス:
 JR長崎本線『久保田』駅下車徒歩30分
 長崎自動車道『佐賀大和』ICから車で20分
 
 【寺院周辺の地図】
 
 |  | 
 
 
   
 
 
        
          | 
              
                |   
 ―寺院資料(パンフレット)を送付致します―
 お問い合わせ後、 3~7日以内に送付させて頂きます。
 
  一覧にない物件も多数ございますのでご相談ください。
 ※関東エリアと東海エリアでは係員がご案内できる寺院もございますのでご相談ください。
 |  | 
              
                |   
 ―寺院資料(パンフレット)を送付致します―
 お問い合わせ後、 3~7日以内に送付させて頂きます。
 
  一覧にない物件も多数ございますのでご相談ください。
 ※関東エリアと東海エリアでは係員がご案内できる寺院もございますのでご相談ください。
 |  |   
  
 ―永代供養ネットを通じてご購入頂いたお客様に商品券をプレゼントいたします―
 申込み頂ける方は、永代供養ネットを通じて永代供養墓や墓石の購入者様に限らせていただきます。
 ※お渡しは購入確認後となります。
 ※申請はフリーダイヤルまでお願いいたします。(弊社から寺院に購入確認をさせていただきます。)
 ※ご購入後2ヶ月以内に申請してください。
 
   
 |