
じゅんきょうじ
順教寺(広島県)




霊園詳細
■ 寺院名
浄土真宗西・順教寺(じゅんきょうじ)
※宗派に関係なく納骨できます。
※宗派に関係なく納骨できます。
■ 寺院の特徴
木舟山順教寺は、広島市安佐北区白木町にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
1574年(天正2年)教春上人が、平穏で美しい自然に囲まれたこの地に開基しました。
それ以後約450年阿弥陀様とともに在る歴史の長いお寺です。
境内には、松・桜・紅葉・南天などの多彩な樹木があり、四季折々の美しさを演出しています。
ご参拝の方々に安らぎと癒しの一時をお過ごしいただけるよう清掃と環境維持に努めております。
1574年(天正2年)教春上人が、平穏で美しい自然に囲まれたこの地に開基しました。
それ以後約450年阿弥陀様とともに在る歴史の長いお寺です。
境内には、松・桜・紅葉・南天などの多彩な樹木があり、四季折々の美しさを演出しています。
ご参拝の方々に安らぎと癒しの一時をお過ごしいただけるよう清掃と環境維持に努めております。
■ 寺院所在地
広島県広島市安佐北区白木町市川1245
■ 必要書類
・依頼者住民票の原本または免許書のコピー(両面)
またはマイナンバーカードのコピー(表面)
・納骨自認書(梱包キットに同梱されております)
・火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証いずれかの原本
※改葬許可証はお墓の整理をされる方が必要です。
※書類等(火葬許可証・埋葬許可証)がないお客様はご相談下

戒名(法名)をお持ちの方・俗名で納骨される方
大切なご先祖様をお寺が責任を持って永代にわたるご供養の全てを行います。
※他寺院、他宗派で授かった戒名でも、戒名を変更せずに納骨できます。
送骨納骨
一霊位\50,000(税込・送料込み)
持込納骨
一霊位\50,000(税込)
プラン内容
■ 送骨納骨
納骨墓はすべて合祀となります。
何霊位でも納骨できます。
管理費、年会費、永代供養料が含まれております。
宗旨宗派は問いません。(納骨後は浄土真宗の読経となります)
納骨後に寺院の檀家になる必要はございません。
年4回の読経(正月、春の彼岸供養、お盆供養、秋の彼岸供養)は、お寺の都合で行いますので一般参列は出来ません。
持込納骨で納骨法要をされる場合は別途30,000円となります。
プラン内容
■ 送骨納骨

納骨お申し込み・お問い合わせ