
えんこうじ
円光寺(埼玉県)




霊園詳細
■ 寺院名
浄土真宗(西)・円光寺(えんこうじ)
※宗派に関係なく納骨できます。
※宗派に関係なく納骨できます。
■ 寺院の特徴
今から50年以上も前に、阿弥陀様のお慈悲のご縁として身寄りのある方も無い方もともに等しく御納骨させて頂く【永代仏縁の墓】が建立されました。
お骨が重くて、あるいはお墓が遠くて、お持ち出来ない方もいらっしゃると思いますので、御送骨にてお受けさせていただきます。
毎月上旬に合同で行います。永代仏縁の墓並びに御本堂に御納骨いたします。
納骨までに少しお時間がかかります。
お骨が重くて、あるいはお墓が遠くて、お持ち出来ない方もいらっしゃると思いますので、御送骨にてお受けさせていただきます。
毎月上旬に合同で行います。永代仏縁の墓並びに御本堂に御納骨いたします。
納骨までに少しお時間がかかります。
■ 寺院所在地
埼玉県熊谷市銀座3-30
■ 必要書類
・依頼者住民票の原本または免許書のコピー(両面)
・納骨自認書(梱包キットに同梱されております)
・火葬許可証・埋葬許可証・改葬許可証いずれかの原本
※改葬許可証はお墓の整理をされる方が必要です。
※書類等(火葬許可証・埋葬許可証)がないお客様はご相談下

戒名(法名)をお持ちの方・俗名で納骨される方
大切なご先祖様をお寺が責任を持って永代にわたるご供養の全てを行います。
※他寺院、他宗派で授かった戒名でも、戒名を変更せずに納骨できます。
送骨納骨
\28,000(税込・送料込み)
持込納骨
\33,000(税込)
プラン内容
■ 送骨納骨
納骨墓はすべて合祀となります。
持込納骨で納骨法要をされる場合は別途30,000円となります。
何霊位でも納骨できます。
管理費、年会費、永代供養料が含まれております。
宗旨宗派は問いません。(納骨後は浄土真宗の読経となります)
納骨後に寺院の檀家になる必要はございません。
年3回の読経(春の彼岸供養、お盆供養、秋の彼岸供養)及び日々のお参り(御本堂)。
毎月上旬に合同で行います。永代仏縁の墓並びに御本堂に御納骨いたします。
納骨までに少しお時間がかかります。
※こちらの寺院は戒名授与できません

納骨お申し込み・お問い合わせ